ブログ
2.62015
はじめまして!

こんにちは。
今日はわたくしマリエの自己紹介をすこーししようかな。
わたくしマリエは同じ歳の主人と1歳1ヶ月の息子と3人家族。
地元、元水沢市(現奥州市)生まれ、4人姉妹の3番目。
小さい頃から食べるのが大好き♪
外食の時は取りあえず平均よりも高いものを食べてみる。
給食では必ずおかわり。
小学3年の時に初めて沿岸の新鮮なウニを食し、
ウニにはまる。
ばあちゃんがよく作ってくれたおはぎも大好物。
たくさん大好物があって書ききれないなぁ。
基本食いしん坊ということで!
でも、自分でカフェをやっていくのには
食欲旺盛、食いしん坊くらいがいいのかも。
自分が食べて美味しいもの、食べたいものを
作って提供出来るので!
そして、いろいろなものを食べて味を覚えるのも大切。
いつも味覚を研ぎ澄ませるようにしています。
持論だけど、正しい味覚を保つためたばこは
喫いません。
飲酒、添加物たっぷりの食品は出来る限り控えてます。
(絶対飲まない、食べないわけではないですよ。
食べたときはバランスを保つため、そのあとの
食事でコントロールします。)
味覚やコントロールの仕方も少しずつお話していきますね!
味覚が形成される乳児期(離乳食期)、幼児期の食事は大切。
正しい味覚を作ってあげれるのはこの時期です。
そして、親(大人)ががんばって作ってあげなければ食事ができない時期でもあります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。